お子さんが生まれて、健やかな成長を願ってお祝いする百日記念。
お子さんが表情がでてきて可愛い姿を残しませんか?
本人、兄弟、姉妹、家族と一緒に新しく家族の仲間に入った我が家の宝と
写真を残しましょう。
料金について
料金は撮影料+アルバム(スタンダードアルバム(台紙)orデジタルアルバム)+データ、フレーム他の合計
スタジオのみでの撮影料
撮影料10000円+衣装0円
シンプルにスタジオのみでの撮影
スタジオ&ロケーションの撮影料
撮影料20000円(衣装持ち出し料含む)
参拝のスナップやスタジオを飛び出しての自然の中での
開放的な撮影もOK
衣装は外に出かける時は費用はかかりますがスタジオ内
での撮影では0円です。
写真サイズ
お支払い
現金とクレジット、QR決済での支払いが可能です。
1.現金
セレクト、又は商品受け取りの際にお支払いが可能です。
2.クレジット、QR決済
クレジットカード
JCB,AMEX,VISA,MASTER,DINERSの国際ブランドの取り扱いが可能です。
クレジットカードのセキュリティはSSLというシステムを利用しております。 カード番号は暗号化されて安全に送信されますので、どうぞご安心ください。
QR決済
Q:撮影の予約は必要ですか? |
完全予約制になっております。待ち時間がなくゆっくり撮影を楽しんでいただく為にもオススメしております。 |
---|
Q:予約はいつからうけれますか?
随時、承ってます。土日、祝日やイベント時期ははご予約が集中することもございますのでお早めにご予約をお願い致します。 |
Q:予約の変更、キャンセルはできますか?
可能です。早めにご連絡をお願い致します。キャンセル料は発生いたしません。 |
Q:予約をするにはどうしたらいいでしょうか?
ご予約フォーム、電話、lineでの申し込みを受け付けております。 |
Q:撮影にどのくらい時間がかかりますか?
どのような写真をご希望をうかがい、話しをしながら撮影し、撮影内容にもよりますが30分〜60分ほどで、写真集プランの場合は90分ほどになります。 |
Q:写真は選べますか?
ご予約のうえ、 撮影日から一週間後、以降で写真を選んでいただく日時をご予約していただき大きなモニターで選んでいただけます。(至急や遠方の方はご相談ください) 約30分〜60分くらいでカット数が多いと時間がかかりますので時間にはゆとりをもっておこしください。ご自宅でゆっくり選びたい方はコンタクトシートをお渡しいたします。 |
Q:代金の支払いはいつすればいいですか?
撮影後に全額もしくは撮影料の支払いをお願い致します。 |
Q:クレジットカードは使用できますか?
利用できます。JCB,AMEX,VISA,MASTER,DINERSの国際ブランドの取り扱いが可能です。 |
Q:どんな衣装がありますか?
- 少ないですが扱っておりますのでお問い合わせください。
Q:衣装の持ち込みは可能ですか?
- もちろん大丈夫です。着物や袴などうまく着せれるか心配な方はこちらで着付けますので安心しておこしください。
Q:持ち込みの衣装はいつ、持っていけばよろしいですか?
- 前日までお持ちください。当日ですと足りないものがあれば用意できますので可能なかぎりお持ちください。
Q:料金はかかりますか?
- 衣装も着付けもかかりません。
Q: 撮影してから写真のできあがりまでどのくらい日数がかかりますか?
お写真を選んで頂いてから約1ヶ月後のお渡しになります
|
Q: 駐車場はありますか?
はい。スタジオの前に2台と他に駐車場をご案内、致します。 |
Q:アルバムには写真が何点、入りますか?
アルバムにもよりますがデザインアルバムは6カット以上、スタンダード台紙は選んで頂いた写真で構成するのでご希望のカット数が入ります。 |
Q: 撮影データの販売はしていますか?
お写真やアルバムをしていただいた方のみ販売いたしております。 データのみのプランもご用意してあります |
Q:証明写真について教えてください?
2コースあります。すぐにお渡しするタイプと修整を入れて翌日にお渡しするタイプがございます。(こちらで良いカットを選びますがお写真選びをご希望の方はお申しください。) |
Q:神社までの出張撮影は可能ですか?
はい、大丈夫です。神社でのロケーション、家族集合どちらもお受け賜ります。(ご祈念のスナップは神社によっては撮影できない場合もございますのでご確認をお願いします。) |
Q:撮影はいつ頃すればいいでしょうか?
七五三は主に11月15日に行われる行事です。 必ずしも11月15日ではなく、10月中旬から11月前半の吉日や土日祝日などを利用してお祝い・お参りを行い撮影することが多いです。ゆったりと時間をかけて神社でお参りを行い、また子供の機嫌を考えてあえて時期をずらして撮影されるかたもふえてきています。 一般的には女の子は、満三歳、満七歳男の子は、満三歳、満五歳での満年齢でお祝いをするのが一般的ですが年の近い兄弟姉妹がいる場合、上の子の満年齢にあわせて下の子は数え年で、一緒に七五三を祝う方法もよくあります |
Q:スマートフォンからプリントできますか?
はい。もちろんできます。iphone,Android,ipad,その他の携帯やタプレットからも対応しております。操作が不安であればご来店していただければスタッフが横について一緒に操作もいたしますのでご安心ください。
|